● もしバナゲーム
ワークショップ
患者家族や友人、看護師さん、
介護士さん、ホームヘルパーさんなどの
支援者の方のための企業・組織向けサービス
ご要望に応じて開催いたします。ご相談ください。
参加者さんの声
・死という比較的暗いテーマについて、いい雰囲気でできた。(50代男性)
・普段、なかなか語ることができないことを語れて、自分の考えを整理できた。貴重な体験だった(40代女性)
・沈黙がよかった。黙って聞いてくれて、考える時間があって、自分の考えを整理できた。(看護系の大学講師)
・おじいさんから教わった言葉を思い出して、この場で語ることができて、うれしかった(40代男性)
・死について考えることがなく、自分が死ぬという実感がなかなかないので、考えるいい機会でした(20代女性)
・自分のことを考えるよい機会でした。普段、話すことができない看護師さんともいろいろと話すことができてよかった。身近な人にも、もしバナのことを伝えたいと思います(40代女性)
など
事例・実績
・2019年12月1日 みんなのかかりつけ訪問看護ステーションさまの社内外の方々へ
『「人生会議」で最期の迎え方を語りましょう』2回目
・2019年3月15日 みんなのかかりつけ訪問看護ステーションさまの社内外の方々へ
『「人生会議」で最期の迎え方を語りましょう』1回目
・2019年1月18日 NPO法人親育ネットワーク
子ミュ力ゼミナール『医療とコミュニティ もしバナゲームから考える』2回目
・2018年10月19日 NPO法人親育ネットワーク
子ミュ力ゼミナール『医療とコミュニティ もしバナゲームから考える』1回目
・2018年6月15日 一般社団法人 日本体験学習研究所 ラーニングカフェ for change
『もしバナゲーム』ワークショップ
料金
開催規模や時間、場所によってことなります。
詳しくはお問合せください。